
37歳 女性 入会から7ケ月で結婚!~結婚できる人とできない人の違い
37歳女性 7ケ月でご成婚
先日、37歳の女性会員さまが、成婚退会されました。
昨年の12月に入会して、今年2月に出会った 上品な紳士と 5ヶ月で 婚約!
入会からたった7ヶ月での結婚です! はやいぃぃ!
互いに誠実な人柄と姿勢に惹かれ合い、トントンと結ばれたおふたり。
彼女からのデート報告を読むたびに「素敵な男性だなぁ」と思っていましたが
実際にお会いして「うんうん、間違いない!」と納得。
彼女にめちゃめちゃ優しく接していて、私にまでたくさんのお気遣いをくださり…
まさに「紳士」という言葉がピッタリ!
本当にお似合いのおふたり♡ ずっとずっと仲良しでいてね~
今回、成婚を果たした 37歳の彼女。忙しい仕事とコロナ流行という逆境のなか
オンライン手段と時間調整の工夫で、みごと結果を出しました!
彼女の成婚へ至るまでの道のりをインタビュー記事にまとめてあります。
結婚を考える 30代後半の忙しい女性、必読です! ↓ ↓
→結婚のプロが伴走してくれる婚活って、フォローがすごいです!
結婚できる人とできない人の違い
幸せになっていくミヤビマッチング卒業生を見ていると…
結婚相談所での 活動で
結婚が決まる人 と 決まらない人 の違い
について、考えることがあります。
本日のブログでは、その「違い」「原因」「改善策」をご紹介します。
思考の違い
結婚が決まる人の思考には
「求め過ぎない」 という共通点 が、あります。
彼ら・彼女たちは
「イイ人がいない」
「イイ人に出会えない」
「申し込みたいと思う人がいない」
といった自己中心的・上から目線的な発言をしません。
姿勢の違い
結婚が決まる人の姿勢には
「相手に敬意を示す」 という共通点 が、あります。
彼ら・彼女たちは、お見合い後の報告で
「こんなところが変だった」
「話していて嫌な気分になった」
といった 相手の悪口を言いません。
マナーの違い
断る際は
「とても良い方ですが、私には合わないと感じました」
「楽しくお話できましたが、感覚の違いを少し感じました」
といった礼節ある言葉で (敬意ある)お断りをされます。
彼ら・彼女たちは、私が
「この人どうかな?イイと思うんだけど会ってみない?」 と
お見合いを提案する際、そのお相手に対して
「この人のどこがイイんですか?」 などといった 辛辣な評価をしません。
「素敵な方ですが…」「せっかくご紹介頂いたのに申し訳ありません」と
礼儀正しい返事が返ってきます。
結婚できないのは、なぜなのか?
これは あくまで 私見ですが…
イイ人がいない から 結婚できないのではなく
器が小さい から 結婚できないのです。
要は
相手を受け入れられる範囲
許せる範囲 が狭すぎる!
ことが、結婚できない原因なのでは?と 思っています。
完璧な人はいない
ここが気に入らない、ここが許せない、ではなく
✔ こういうところがあってもいい
✔ これくらいなら許せる
✔ ここは譲ろうかな で進めていかないと。。。
結婚(他人と生きること)は、なかなか実現しにくいかもしれないですね。
どうすれば結婚できるのか
・こうあるべき、こうするべき、を 相手に 求め過ぎない
・自分に合わせてくれる人が良い をやめて
ここは相手に合わても良い と 考える
それが出来るようになれば…
相手にも受け入れられ、最終的に選ばれ、結婚が決まっていくでしょう。
年内に結婚したい!
✔ コロナで出会いがない!
✔ 出会っても結婚までいかない!
✔ 今年中には結婚を決めたいのに…
という方、今すぐ「無料カウンセリング」のご予約 をオススメします。
当相談所の出会いから入籍までの 最速記録 は23日間!!
今、始めれば 年内に なんとかなる!?
結婚達成まで しっかり伴走いたしますので、
まずは「話だけ聞いてみよう」という気持ちで、お問い合わせくださいませ。
♦♦♦ 個別相談のご予約はこちらから ♦♦♦
https://miyabimatching.com/contact/
個別相談は 無料、完全予約制。zoomでも受付ております!
★注意★
土日祝の個別相談は、すぐに対応枠が無くなってしまいます。
土日祝にご相談希望される方は、なるべくお早めにエントリーくださいませ。
(土日祝で予約がとれない場合は、平日夜 zoomでのご相談もお受けしています)
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。